« 2013 Progressive Rock No1=スティーヴン・ウィルソンSTEVEN WILSON : 「DRIVE HOME」 | トップページ | 女性ジャズ・ヴォーカル=「2013年ベスト10」 »

2013年12月27日 (金)

プログレッシブ・ロック=「2013年ベスト5」はこれだ!!

   プログレProgressive Rock 健在なり・・・・・・・

Pb051854blog          葡萄牙(ポルトガル)-瞬光残像4 
                    (Mosteiro dos Jerónimos / Lisboa / Portugal     2013.11)

 2013年プログレProgressive Rock=ベスト5

 なんだかんだと言いつつも、今年もプログレ界はそれなりに賑わせて頂きました。これは偏見に満ちた全くの私の私的評価によるベスト5です。あしからず。(新作を対象として、クリムゾンなどのリマスター盤等は除いてあります)

① STEVEN WILSON
  「THE RAVEN THAT REFUSED TO SING レイヴィンは歌わない
  「DRIVE HOME」

     Swsolotheraven_2

(参照) http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/steven-wilson-t.html
            http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/steven-wilson-d.html

         
        

  Riverside 「Shrine of New Generation Slaves」
      Songs
(参照) http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-044e.html

③ Dream Theater 「Dream Theater」
   Dreamt


(参照) http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/dream-theater-d.html

④ NOSOUND 「afterthought」
   Afterthoughts


(参照) http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/nosound-afterth.html

 Millenium 「ego」
   Milleniumego


(参照) http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/millenium-ego-3.html

 

               

|

« 2013 Progressive Rock No1=スティーヴン・ウィルソンSTEVEN WILSON : 「DRIVE HOME」 | トップページ | 女性ジャズ・ヴォーカル=「2013年ベスト10」 »

音楽」カテゴリの記事

ROCK」カテゴリの記事

ドリーム・シアター」カテゴリの記事

Progressive ROCK」カテゴリの記事

スティーヴン・ウィルソン」カテゴリの記事

リヴァーサイド」カテゴリの記事

コメント

 プログレッシヴ・ロック健在なり―まさにその言葉通り海の向こうではニュー・プログレッシヴ・ロックのムーヴメントが起こっているようです。
 特にK-Scope Recordsの動きには注意が必要だと思っています。

 また英語圏だけでなく非英語圏でも同様な動きもあるようで、個人的にも来年度はその動きに便乗したいと思っています。

 風呂井戸氏も健康に気を付けられて、来年もご活躍くださることを願っています。また新譜など新しいインフォメーションなどもありましたらご教示をお願いいたします。それではよいお年をお迎えください。

投稿: プロフェッサー・ケイ | 2013年12月29日 (日) 14時12分

 プロフェッサー・ケイさん、今年もいろいろと楽しませていただいて有り難う御座いました。
 又、この年末にご丁重なるご挨拶を頂き感謝しております。丁度時代的には、ロックの流れと共に生きてきた私にとっては特にプログレ系には思い入れもあり、来年も面白い展開があればと期待をしているところです。よろしくお願いします。
 来たる新年は、ケイさんにとってもよい年でありますように。

投稿: 風呂井戸 | 2013年12月29日 (日) 17時30分

はじめまして、
Steven WilsonでWEBを検索したらあなたのWEBにたどり着きました。私は写真家のShibataと申します。よく似た音楽感、いや芸術感とでも言いましょうか共感できるところがたくさんあり思わずコメントを書いています。感心するほど充実した内容のWEBです。これからゆっくり拝見させていただきます。取り急ぎご挨拶申し上げます。
柴田榮康

投稿: 柴田榮康 | 2014年2月 8日 (土) 00時09分

 柴田榮康さん、コメント有り難うございます。私は多趣味人間で、音楽、写真、絵画などに興味を持って何十年(笑)流れてきた人間です。大変嬉しいコメントを受けて喜んでいます。目下このようなデジタル時代ですが、「音」「photo」にもアナログ時代が忘れられないところです。従って「photo」では暗室も機能しています(苦笑)。「音」に関しては、ハイレゾルーション・オーディオに片足を趣味的に突っ込んでいます。貴WEBも覗かせていただいて納得しています。今後特に「photo」に関してもご指導頂ければ嬉しいです(目下はアナログ・デジタルの二刀流ですが)。

投稿: 風呂井戸 | 2014年2月 8日 (土) 11時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プログレッシブ・ロック=「2013年ベスト5」はこれだ!!:

« 2013 Progressive Rock No1=スティーヴン・ウィルソンSTEVEN WILSON : 「DRIVE HOME」 | トップページ | 女性ジャズ・ヴォーカル=「2013年ベスト10」 »