ピンク・フロイド・ソング・トップ10 TOP10 - PINK FLOYD SONGS
ULTIMATE CLASSIC ROCK 発表の ピンク・フロイド・ソング・トップ10
「ULTIMATE CLASSIC ROCK」では、歴史的な1970年代から1980年代には、トップを走り続けたピンク・フロイドの14アルバムを考察し、シド・バレット時代の”サイケデリック・バンドMind-Tripping Psychedelic Band”から、ソング・ライターであるロジャー・ウォーターズ主導の”Progressive Rock Band”への流れのなかで、トップ10を選定した。
(参照) ULTIMATE CLASSIC ROCK
http://ultimateclassicrock.com/pink-floyd-songs/
その結果の10位から~~~
やっぱりアルバム「狂気The Dark Side of The Moon」が強いですね。”Money”で資本で動く社会批判がロジャー・ウォーターズによって叫ばれているし、”Brain Damage”が強烈な印象を植え付けた。
シド・バレット時代が10位に入っていて良かったです。
そして以下、5位から輝く1位は以下の通りである。
結局のところ、「ザ・ウォールThe Wall」、「炎Wish You Were Here」あたりがやっぱり強力なんですね。ライブで人気のあった”Time”が健闘していて驚きました。
やっぱり”Comfortably Numb”はロック史に残る歴史的産物ですね。ウォーターズが幼少年期に発熱にうなされた気持ちからの現実から離れた世界を歌い上げた。ギルモアのギターも最も支持を得た曲ですね。
| 固定リンク
« フランチェスカ・タンドイ・トリオFrancesca Tandoi Trio の1stアルバム「FOR ELVIRA」 | トップページ | ジョエル・レンメル・トリオJoel Remmel Trio : 「MORE THAN FISHERMAN」 »
「音楽」カテゴリの記事
- エスペン・エリクセン espen eriksen trio 「end of summer」(2021.04.20)
- ヤコブ・ブロ Jakob Bro 「UMA ELMO」(2021.04.16)
- アルボラン・トリオ ALBORAN TRIO 「ISLANDS」(2021.04.07)
- 菊池雅章 MASABUMI KIKUCHI 「HANAMICHI 花道」(2021.04.02)
- Yuko Ohashi Trio 「KISS from a ROSE」(2021.04.11)
「ROCK」カテゴリの記事
- イーグルス Eagles 「Largo 1977」(2021.02.22)
- ルネッサンス Renaissance 「Sight and Sound in Concert」(2021.02.13)
- フェイツ・ウォーニング Fates Warning 「LONG DAY GOOD NIGHT」(2021.02.08)
- EL&Pからブニアティシヴィリ、ブレンデル、プレヴィンの「展覧会の絵」(2021.01.07)
- 2021年の幕開け -「原子心母」「原子心母の危機」(2021.01.02)
「ピンク・フロイド」カテゴリの記事
- 2021年の幕開け -「原子心母」「原子心母の危機」(2021.01.02)
- ロジャー・ウォーターズ Roger Waters 映像盤「US + THEM」(2020.10.05)
- ピンク・フロイドの「the best of tour 72」の完全版の出現(2020.07.22)
- ピンク・フロイドPink Floyd 絶頂の75年ライブ 「LOS ANGELSE 1975 4TH NIGHT」(2020.03.18)
- ピンク・フロイド PINK FLOYD アルバム「ZABRISKIE POINT」の復活(2020.06.01)
「ロジャー・ウォーターズ」カテゴリの記事
- ロジャー・ウォーターズ Roger Waters 映像盤「US + THEM」(2020.10.05)
- ピンク・フロイドの「the best of tour 72」の完全版の出現(2020.07.22)
- ピンク・フロイドPink Floyd 絶頂の75年ライブ 「LOS ANGELSE 1975 4TH NIGHT」(2020.03.18)
- ピンク・フロイド PINK FLOYD アルバム「ZABRISKIE POINT」の復活(2020.06.01)
- ロジャー・ウォーターズRoger Waters 「Roger Waters With Eric Clapton / Chicago 1984」(2019.12.12)
「デヴィット・ギルモア」カテゴリの記事
- ピンク・フロイドの「the best of tour 72」の完全版の出現(2020.07.22)
- ピンク・フロイドPink Floyd 絶頂の75年ライブ 「LOS ANGELSE 1975 4TH NIGHT」(2020.03.18)
- ピンク・フロイド PINK FLOYD アルバム「ZABRISKIE POINT」の復活(2020.06.01)
- 現代ピンク・フロイドPink Floyd論 = 番外編-その1-(2017.11.23)
- ピンク・フロイドPINK FLOYD ボックス・セット 「THE EARLY YEARS 1965-1972」~その4(2016.11.26)
「Progressive ROCK」カテゴリの記事
- ルネッサンス Renaissance 「Sight and Sound in Concert」(2021.02.13)
- フェイツ・ウォーニング Fates Warning 「LONG DAY GOOD NIGHT」(2021.02.08)
- EL&Pからブニアティシヴィリ、ブレンデル、プレヴィンの「展覧会の絵」(2021.01.07)
- 2021年の幕開け -「原子心母」「原子心母の危機」(2021.01.02)
- ロジャー・ウォーターズ Roger Waters 映像盤「US + THEM」(2020.10.05)
コメント
Comfortably Numbってシングルカットされてたんですね。知りませんでした。葉巻はいかが、が入って吹けよ風、呼べよ嵐が入ってないのは、意外ですね。原子心母や太陽賛歌は入ってないんですね。そこらへんの時代に聞いてたリスナーは、もうみんな虫の息なんでしょうかね。
投稿: nr | 2014年9月22日 (月) 23時16分
nrさん、こんにちわ。
わっはっは・・そうですね、虫の息なんでしょうかね。そうかも知れない。
私的には、あれやこれやと捨てられず、こうゆうのは苦手なんですが・・・”Final cut”が欲しいです。又”Dogs”も、そしてピンク・フロイドがなんとか生きようとした時代の「MORE」から、”Cymbaline”とか”Green Is The Colour”がどうしても気になりますね。
この中で評価したいのは、”Brain Damage”を入れたことでしょう。あの曲は”Eclipse”と一連と考えて良いでしょうが、あれこそピンク・フロイドの他のロック・バンドに見ないポイントですね。
投稿: 風呂井戸 | 2014年9月23日 (火) 18時26分
ピンクフロイドでこういう格付けモノをするのって凄く似合わないな…
公平な投票形式でやるならまだしも
このバンドでベスト盤聴く人なんぞ殆どいないでしょ
典型的なアルバムアーティストなんだから曲単位で決めてもなあ
あえてランキング自体に意見を言うとすれば…
日本でやれば「吹けよ風」がベスト3に入りそうだ
投稿: | 2015年1月14日 (水) 00時43分