エイミー・マクドナルドAmy Macdonald の久々登場アルバム「UNDER STARS」
華麗なメロディーと軽快に弾むリズムに哀感有り
<Folk Rock, Indie Rock>
Amy Macdonald 「UNDER STARS」
Melodramatic Records / EU / 5728885 / 2017
All songs written by Amy Macdonald
All Tracks Mastered by Geoff Peche at Abbey Road Studio, London
スコットランド出身(1987年8月25日生まれ)で、2007年アルバム『This Is The Life』でデビューして、全英チャート一位を獲得して話題になったエイミー・マクドナルドの5年ぶりの4thアルバム。彼女は父親のギターを使い独学で演奏方法を習得。その後、グラスゴー近辺のパブ、コーヒー・ハウスで演奏を始めたというたたき上げの実力派。
2nd『A Curious Thing』(2010年)、3rd『Life in a Beautiful Light』(2012年)はヨーロッパの多くの国でトップ10入りを果たし、アルバム3枚のトータル・セールスは500万枚を超える彼女だが、ここに久々の登場だ。
前回、彼女のステージ映像版を取りあげたが(http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/index.html)、アコースティック・ギターを演じながらの彼女のヴォーカルは、やや独特の声質でコントラルト(アルト)というやや低め声域で唄うためきつさが無く、聴く方にも聴きやすい。
全曲彼女自身の作詞作曲ものであり、リズム感が快調で軽快に弾む曲を得意としていて、私の場合、日頃好きなユーロ・ピアノ・トリオ・ジャズなどを聴いているなかで、この春を迎え気候も弾んでくると、こうした躍動感あるアルバムも聴きたくなってくるのである。
(Tracklist)
1. Dreamon
2. Under star
3. Automatic
4. Down by the water
5. Leap of faith
6. Never too late
7. The rise & fall
8. Feed my fire
9. The contender
10.Prepare to fall
11.From the ashes
このアルバムも快調な疾走感の曲でスタートするが、M2.”Under star”はエミー節が全開し、M4.”Down by the water”では、ちょっと変わって説得力のある歌を披露する。
又M6”Never too late”、M10”Prepare to fall ”などのスローにして哀愁も感じられるしっとり歌いあげる曲も登場する。
全体的には躍動感の曲の流れがあるが、何故か何となく哀感を歌いあげていて、その辺りが魅力の一つにも思う。このアルバムも全英2位に挙がっている。
デビュー当時と違って実生活も大人の世界に入っているが、まだまだ若さの躍動は失われていない。曲によってフォーキーな印象が薄くなって、結構ポップなところが、今回のアルバムの特徴かとも思うが、彼女のインディーなロック感覚は健在で、まだまだ成長は感じられるところであった。
(視聴)
| 固定リンク
« Spring is here in all its glory | トップページ | ジョエル・レンメル・トリオJoel Remmel Trio 「SOME THINGS NEVER CHANGE」 »
「音楽」カテゴリの記事
- ヤコブ・ブロ Jakob Bro 「UMA ELMO」(2021.04.16)
- アルボラン・トリオ ALBORAN TRIO 「ISLANDS」(2021.04.07)
- 菊池雅章 MASABUMI KIKUCHI 「HANAMICHI 花道」(2021.04.02)
- Yuko Ohashi Trio 「KISS from a ROSE」(2021.04.11)
- マッシモ・ファラオ Massimo Faraò 「Nuovo Cinema Paradiso」(2021.03.29)
「ROCK」カテゴリの記事
- イーグルス Eagles 「Largo 1977」(2021.02.22)
- ルネッサンス Renaissance 「Sight and Sound in Concert」(2021.02.13)
- フェイツ・ウォーニング Fates Warning 「LONG DAY GOOD NIGHT」(2021.02.08)
- EL&Pからブニアティシヴィリ、ブレンデル、プレヴィンの「展覧会の絵」(2021.01.07)
- 2021年の幕開け -「原子心母」「原子心母の危機」(2021.01.02)
「POPULAR」カテゴリの記事
- レベッカ・ピジョン超人気アルバム Rebecca Pidgeon 「THE RAVEN」(2020.11.06)
- ジェニファー・ウォーンズ Jennifer Warnes 「Another Time, Another Place」(2020.05.24)
- セルゲイ・グリシュークSergey Grischukのミュージック(2020.04.28)
- マルテ・ロイエング Marte Røyeng「REACH」(2020.02.09)
- エマ・フランク EMMA FRANK 「COME BACK」(2019.08.10)
「女性ヴォーカル」カテゴリの記事
- エル Elle 「Close Your Eyes」 (2021.03.08)
- ルネッサンス Renaissance 「Sight and Sound in Concert」(2021.02.13)
- エンリコ・ピエラヌンツィEnrico Pieranunzi JAZZ ENSEMBLE 「TIME'S PASSAGE 」(2021.01.15)
- モニカ・ホフマン Monika Hoffman 「TEN MUSES」(2021.01.11)
- アンドレア・モティス Andrea Motis 「do outro lado do azul もう一つの青」(2020.12.25)
コメント