ケイティ・メルアKatie Melua 「IN WINTER」(Special Edition)
(今年聴いて印象に残ったアルバムを-6)
究極の癒やしの世界にみえるグルジアへの郷愁
<Jazz, Pop>
Katie Melua 「IN WINTER」(Special Edition)
BMG/ADA / EU / 538339070 / 2017
Katie Melua : Vocals, Guitar
Gori Women's Choir
ケイティ・メルアのアルバムも久しぶりのような気がする。もともとこのアルバムは2016年の冬にリリースされたものであるが、ここにライブ盤も同梱されてのスペシャル・エディションの登場だ。
彼女はここでは何回と取りあげているのだが、ジョージア(旧グルジア)で生まれ、イギリスを拠点に活動するシンガー・ソングライター。幼少期は悲劇の紛争のグルジアからイギリスへ避難。そんな経歴から彼女の美しい透明感のある歌声には、どこか陰影もあってそれが又一つの魅力でもある。(参照:ケイティ・メルア)
さて、このアルバムは「冬」がテーマなのだが、彼女の冬にこだわった旧グルジアに想いを馳せたところが、しみじみと感じ取れる。それにはグルジアのゴリという小さな街の24人編成の女声聖歌隊、ゴリ・ウィメンズ・クワイアを迎えてアルバムのレコーディングを行ったところにも見て取れる。なんとこの地の文化コミュニティ・センターにお手製のレコーディング・スタジオを作り、そこで録音したという気合いの入れ方であった。
前作『KETEVAN』 (2013年)も、彼女のグルジア生まれのバース・ネームをアルバム・タイトルに持ってきた作品であったが、過去のポップな因子の強いアルバムで彼女は一つのアーティストとしての地位を獲得すると、自己の原点に目を向ける因子が年と共に深まっていることが解る。そんな意味でもこのアルバムはその頂点に位置しそうである。
【CD1 - In Winter】
1. The Little Swallow
2. River
3. Perfect World*
4. Cradle Song
5. A Time to Buy*
6. Plane Song *
7. If You Are so Beautiful
8. Dreams on Fire*
9. All-Night Vigil - Nunc Dimittis
10. O Holy Night
曲は上のように10曲。彼女自身の曲は4曲(*印)、そしてその他の一つは、彼女の思い入れの冒頭の曲はウクライナのトラディッショナル聖歌「The Little Swallow (Shchedryk)」であり、ウクライナ語で唄われている。オープニンクから並のポップ・アルバムではないぞと思わせる。
又、ロシア革命(1917年)の2年前にラフマニノフが作曲した「All-Night Vigil(徹夜祷)」の「Nunc Dimittis(聖抱神者シメオンの祝文)」という曲は、紹介によるとケイティにとって一つの挑戦でもあると同時に、どうしても入れたかった曲だという。美しいバック・コーラスとケイティの美しい声によって描くところは深遠な大自然を描くがごとくの美世界。敬虔な気持ちになる。
彼女のオリジナル曲「Perfect World」や、共作のなんとグルジア語のナンバー「If You Are so Beautiful」も登場、そして最後に収録されているケイティが初めて出演したベルファストの学校でのコンサートで披露したと言う「O Holy Night」などが『IN WINTER』に収録されている。 ここには彼女の冬の雪の日の”心の癒やしの世界”の展開が聴く者の心に響いてくるのである。
そしてこの「Special Edition」には、彼女のライブ版をカップリングされている(↓)。これには、この『IN WINTER』の全曲のライブ・バージョンと、彼女の過去のヒット曲を完全にこのアルバムに相応しい編曲を施して、彼女のアコースティック・ギターでしっとりと聴かせてくれるのである。いやはや大人のケイティといったところだ。
透明感と癒やしのケイティの声と、ゴリ・ウィメンズ・クワイアの聖なるコーラスが織りなす深遠なる聖なる世界は素晴らしい。
【CD2 - Live from Admiralspalast, Berlin】
1. The Little Swallow
2. River
3. Perfect World
4. Cradle Song
5. A Time To Buy
6. Plane Song
7. If You Are So Beautiful
8. Dreams On Fire
9. All-Night Vigil - Nunc Dimittis
10. Holy Night
11. Belfast
12. Bridge Over Troubled Water
13. Wonderful Life
14. Nine Million Bicycles
15. Closest Thing To Crazy
16. Satrpialo
17. I Cried For You
18. Fields Of Gold (Bonus Track)
(視聴)
* * *
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ヤコブ・ブロ Jakob Bro 「UMA ELMO」(2021.04.16)
- アルボラン・トリオ ALBORAN TRIO 「ISLANDS」(2021.04.07)
- 菊池雅章 MASABUMI KIKUCHI 「HANAMICHI 花道」(2021.04.02)
- Yuko Ohashi Trio 「KISS from a ROSE」(2021.04.11)
- マッシモ・ファラオ Massimo Faraò 「Nuovo Cinema Paradiso」(2021.03.29)
「POPULAR」カテゴリの記事
- レベッカ・ピジョン超人気アルバム Rebecca Pidgeon 「THE RAVEN」(2020.11.06)
- ジェニファー・ウォーンズ Jennifer Warnes 「Another Time, Another Place」(2020.05.24)
- セルゲイ・グリシュークSergey Grischukのミュージック(2020.04.28)
- マルテ・ロイエング Marte Røyeng「REACH」(2020.02.09)
- エマ・フランク EMMA FRANK 「COME BACK」(2019.08.10)
「JAZZ」カテゴリの記事
- ヤコブ・ブロ Jakob Bro 「UMA ELMO」(2021.04.16)
- アルボラン・トリオ ALBORAN TRIO 「ISLANDS」(2021.04.07)
- 菊池雅章 MASABUMI KIKUCHI 「HANAMICHI 花道」(2021.04.02)
- Yuko Ohashi Trio 「KISS from a ROSE」(2021.04.11)
- マッシモ・ファラオ Massimo Faraò 「Nuovo Cinema Paradiso」(2021.03.29)
「ケイテイ・メルア」カテゴリの記事
- ケイティ・メルアKatie Melua 「IN WINTER」(Special Edition)(2017.12.19)
- ケイティ・メルアKatie Meluaの6thアルバム 「KETEVAN」(2013.10.29)
- ケイティ・メルアKatie Melua ニュー・アルバム「SECRET SYMPHONY」登場(2012.04.06)
- ケイティ・メルア Katie Melua オーケストラとの共演ライブDVD(2011.08.19)
- ケイティ・メルアのニュー・アルバム「the house」(2010.08.03)
「女性ヴォーカル」カテゴリの記事
- エル Elle 「Close Your Eyes」 (2021.03.08)
- ルネッサンス Renaissance 「Sight and Sound in Concert」(2021.02.13)
- エンリコ・ピエラヌンツィEnrico Pieranunzi JAZZ ENSEMBLE 「TIME'S PASSAGE 」(2021.01.15)
- モニカ・ホフマン Monika Hoffman 「TEN MUSES」(2021.01.11)
- アンドレア・モティス Andrea Motis 「do outro lado do azul もう一つの青」(2020.12.25)
コメント