聴き落としていたアルバム(2)~ヤコブ・カールソンJacob Karlzon 3 「THE BIG PICTURE」
*この「聴き落としていたアルバム」シリーズは、諸々の事情で遅まきながら聴いたところ、なかなかの聴きどころのあったものを取りあげている~~~
コンテンポラリー抒情派モード・ジャズ
<Contemporary Jazz>
Jacob Karlzon 3 「THE BIG PICTURE」
STUNT / Denmark / STUM23011 / 2011
Jacob Karlzon(p,elp,org,key,programming)
Hans Andersson(b)
Jonas Holgersson(ds,per)
もともとこのブログを書くようになったのは、”感動した、好きだ、知って欲しい”という事柄を綴り、多くの人に見てもらういうと言う事が目的かと言えば、実はそうでは無い。ここは私個人の記録の場であって、こうして書いておく事によって忘れないでおこうという、つまり「備忘録」なのである。従って取りあげることもどちらかというと私の趣味の分野が多く、又偏っているところも否めない。そんな気楽さの為、開始から既に12年になろうとしているのである。しかしそれによって嬉しいことに、偶然目にした人がご意見や教えてくれる事が幾度とあって、何度と知識を広げられて助かったり感動もしてきた。
そんな事から、今日の本題のジャズ・アルバムであるが、大体これは聴き逃したというより知らなかったアルバムである。スウェーデンのピアニスト、ヤコブ・カールソンJacob Karlzon(1970年生まれ)(→)のリーダー・ピアノ・トリオ・アルバム。と言うと、おおよそ見当が付こうと言うところだが、それがなかなか一筋縄では行かない。クラシックなアメリカン・ジャズやオーソドックスなピアノ・トリオでは全くないのだ。ならば何故聴いたのかと言えば、なんとあのスウェーデンの女性シンガー・ビクトリア・トルストイViktoria Tolstoy(ロシアの文豪トルストイのひい孫)関連から、そこは有り難いことに友人のアドバイスなのである。
(Tracklist)
1. The Big Picture
2. Bakersfield Revisited
3. Maniac
4. On The Horizon
5. In God's Country
6. Newbie
7. Ma Salama
8. Utopian Folksong
9. At The End Of The Day
ヤコブ・カールソンと言えば、北欧一円と言うより近年欧州を広く股にかけて活躍を続けているスウェーデンのピアニストだ。もともとビル・エヴァンスやキース・ジャレットといった叙情的で伝統的なプレイを知らしめていたと思うのだが、このアルバムは、あのESTもちらっと思い出すパターンのアコースティック・ピアノを中心に、エレクトリック・ピアノ、オルガン、プログラミングなどはエフェクトのように重ね合わせて効果を上げ、ジャズ・4ビートから逸脱して、当に現代的なサウンドを展開している。
M1. "The Big Picture"は、アルバム・タイトル曲だが、あまり印象の無い曲でこのアルバムは何だろうと不安になる。
M2. "Bakersfield Revisited"、M8. "Utopian Folksong"あたりは、聴きようによってはジャズ好きのロック・バンドのアプローチにも似たアグレッシブなスリリングな展開を見せる。
かと言って、M3. "Maniac" となると一転してメロデックになり、M4. "On The Horizon"では、静寂を描き広大な自然風景が浮かぶ北欧ムードたっぶりのピアノ美旋律を堪能できる。
更にM6. "Newbie"は、ドラムスの圧倒的軽快なリズムに乗ってのピアノ、ベースのご満悦の曲進行という世界に入る。
M7. "Ma Salama"これは素晴らしい。ゆったり落ち着いた美しいピアノの響きの序章から次第に宇宙感覚に広がってく。
最後のM9. "At The End Of The Day"はピアノ・ソロで余韻の美しいピアノが心を落ち着かせてくれる。
ファンキーなリズミカルな生きの良い刺激的トリッキーな熱演があるかと思うと、癒し的なピアノ旋律によって心を洗うが如く深遠な奥行き・広がりを感じさせたり、緩急や色合いの多彩さで圧倒する。これは妙演と言うべきかも、確かにカールソンのオールラウンドな辣腕ぶりが十分発揮されている。アコースティックなピアノに加えエレクロニックの色合いを加味したり、所謂オーソドックスなピアノ・トリオとは異なる世界である。これがクラシック、現代音楽を加味したニューエイジ世界として受け入れられて行くというのもジャズの一つの世界なのであろう。
(評価)
演奏: ★★★★☆
録音: ★★★★☆
(参考)
① Viktoria Tolstoy との共演盤
Viktoria Tolstoy & Jacob Karlzon 「Moment Of Now」→
ACT /Germ/9727-2/2013
② Viktoria Tolstoy http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-4886.html
(My Image Photo) 「どこか不安な空」
| 固定リンク
« 聴き落としていたアルバム(1)~ゴンザロ・ルバルカバGonzalo Rubalcaba「charlie」 | トップページ | ウンサンWoong Sanのニュー・アルバム「I'm Alright」 »
「音楽」カテゴリの記事
- マニュエル・ヴァレラ Manuel Valera Trio 「 Live At l'Osons Jazz Club 」 (2024.09.17)
- ダニエル・ガルシア Daniel Garcia Trio 「Wanderland」(2024.09.12)
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- サンディ・パットン Sandy Patton 「Round Midnight」(2024.09.03)
- ブリア・スコンバーグ Bria Skonberg 「What Is Means」(2024.08.27)
「JAZZ」カテゴリの記事
- マニュエル・ヴァレラ Manuel Valera Trio 「 Live At l'Osons Jazz Club 」 (2024.09.17)
- ダニエル・ガルシア Daniel Garcia Trio 「Wanderland」(2024.09.12)
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- サンディ・パットン Sandy Patton 「Round Midnight」(2024.09.03)
- ブリア・スコンバーグ Bria Skonberg 「What Is Means」(2024.08.27)
「北欧ジャズ」カテゴリの記事
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- フランス・バク、シーネ・エイ Frans Bak feat.Sinne Eeg 「Softer Than You Know」(2024.05.29)
- ダグ・アーネセン Dag Arnesen Trio 「ICE BREAKING」(2024.05.19)
- インギ・ビャルニ・スクラソン Ingi Bjarni Trio 「 Fragile Magic」(2024.05.04)
- インガー・マリエ Inger Marie 「Five Minutes」(2024.04.11)
「ピアノ・トリオ」カテゴリの記事
- マニュエル・ヴァレラ Manuel Valera Trio 「 Live At l'Osons Jazz Club 」 (2024.09.17)
- ダニエル・ガルシア Daniel Garcia Trio 「Wanderland」(2024.09.12)
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- クララ・ハーバーカンプ Clara Haberkamp trio 「Plateaux」(2024.08.22)
- ジョヴァンニ・グイディ Giovanni Guidi 「A New Day」(2024.08.17)
コメント
風呂井戸さん こんにちは。
ご紹介のこのアルバム私も有していて気に入っています。
ゴンザロの「charlie」の方は、知りませんでしたが機会を見て入手したいと思います。
いつもたいへん興味深く参考になる情報ありがとうございます。
ところで
"聴き落としていたアルバム"とのことですが、いろいろ広げて知れば知るほどいくらでも出てきますが、時間とお金は限りがあるので、どれを優先すべきか悩むこと多々です。
まあ、そんな悩みもジャズ聴きの楽しみでもあると考え、マイペースで聴いていければ良いと思っています。
投稿: baikinnmann | 2018年9月16日 (日) 17時58分
baikinnmannさん、コメント有り難うございます。
私もPolish Jazzには興味がありますので、いつもFB拝見して参考にさせて頂いてます。
さてこのJacob Karlzonという人は、もともと抒情的なピアノ・プレイの人ですが、このようなコンテンポラリーな世界に発展しているところが、このアルバムの注目点かと・・・。Victoria Tolstoyのサポート役でのアルバムでは、かなりその本質の美しさが出ていますね。
アルバムの購入もこのところ緩んでいますので、昔のように研究し厳選しての方向にこれからは行こうと実は思っていたところです。又参考になる感想よろしくお願いします。
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2018年9月16日 (日) 20時20分