[カメラ話題] テックアートから驚きの傑作マウント・アダプター「TECHART LM-EA7」
「ライカMレンズ」を 今人気の「SONY Eマウント・カメラ」で
・・・オートフォーカス動作させるマウント・スマートアダプター
「TECHART LM-EA7」
(カメラ・レンズ遊び)
上の2枚の写真は、今人気のフルサイズ・ミラーレス・デジタル・カメラ「SONY α7Ⅲ」に世界のトップ・ブランドのドイツのライカ・カメラのMマウントレンズをレンズアダプター「TECHART LM-EA7」(下参照)を介して付けた状態だ。左が「ズミクロンM35mm」、右が「エルマリットM90mm」を付けている。
これがなんと、両者がMF(マニュアル・フォーカス)のレンズであるが、驚きのAF(オート・フォーカス)として機能してしまうという画期的なアダプターなのである。
( F/2.0 , 1/250sec , ISO100)
実はこれは昨年から話題になっていたのだが、大分改良もなされてきたようであり(現在Ver.6である=無線アップデート)、私の場合はここに来て、十数年前に使っていたフィルム・カメラ時代のライカ・レンズの味が忘れられず、それをデジタル機で使いたくなったのである。しかもオートフォーカス機能の無いレンズをオート・フォーカスで使おうという離れ業なのだ。(上がその[作例 1] 「Sony α7Ⅲ + エルマリットM 90mm」で、ガマズミの実にオートで焦点を合わせ撮ったもの)
このアダプターのメーカーのTECHARTというのは中国のメーカーで、日本にこの製品を大量に送込んできている。こうした画期的製品を目下は中国のお家芸化していて、日本でも昔と違って評価も上がって来ている
今年早々に紹介したコンタックスNレンズをSONYα7に付けてオートフォーカスで使えるスマート・アダプターfringer社の「SMART ADAPTAER FR-CNSE Mark Ⅲ」なども性能は良く評価は高いが、それに匹敵する注目製品である。
このように電子接点によりカメラに情報を伝えオートフォーカス機能などがあるものをスマートアダプターというが、ここで取り上げたアダプターは下のようなものである。
この「LM-EA7」は、MF方式のライカMマウントレンズを、どうやってAF動作させるのかと言うと、これはテックアートが独自開発したモーターを内蔵し、Sony Eマウント・カメラからのバッテリーによる電流により、レンズ側のマウント面を前後に動かしてピントを合わせる。繰り出し量は4.5mmで、レンズのピントリングを無限遠にセットしておけば、無限遠から近接までAFでピントが合うという仕掛け。
█ オールドレンズはその大半がMFレンズだ。そしてマウントアダプター経由でデジタルカメラで使う際も当然MF撮影となる。ところがその常識を、これはあっさりと覆す製品として登場したのだった。このテックアートの「LM-EA7」は、ライカMマウントレンズをSony機でAF動作させるマウントアダプターだ。従って、かっての名器コニカのレンジファインダー・カメラのHEXAR RFも実はMマウントであるので、このM-HEXANONレンズも当然使える(右--作例下)のだ。合焦までの時間も思った以上にスムーズで、しかも合焦精度も悪くない。
█ そして更に面白いことに、例えば、ニコンのレンズも実はニコン独特のFマウントであるが、それをライカのMマウントに変えるアダプターもあり(例えば K&F concept NIK-L/M )、それを付けるとこの「LM-EA7」に付けられるので、結局のところSONYのデジタル機に付けられると言うことになる(オールド・レンズNIKKOR 50mm F/1.4を付けた例が右)。その結果、ニコンのオールド・レンズはニコンのカメラではオートフォーカス撮影することが出来ないのに、なんとSONYのカメラではオートフォーカスレンズとして復活できるという珍現象も起きているのだ。
これはSONYは、自己のレンズのEマウントの基本仕様を2011年4月から無償開示していることにより、各社がこのEマウントのレンズを始めアダプターなど制作していることが、こんな現象を起こす源であるようだ。
(作例 2) Sony α7Ⅲ + [TECHART LM-EA7] + Konica M-HEXANON 50mm F2
( F/2.0, 1/1600, -1.3eV, ISO100)
*
(作例 3) Sony α7Ⅲ + [TECHART LM-EA7] + [NIK-L/M] + NIKON NIKKOR 50mm F/1.4
( F/1.4, 1/2000, ISO640)
(参考)
[TECHART LM-EA7の概要]
「ライカMマウントレンズ」をソニーα「Eマウント」規格のミラーレスカメラに取り付けるための、AFモーター搭載の電子マウントアダプター。
(特徴)
■TECHART独自開発したAF駆動用モーター搭載、MFレンズのAF動作を実現
■コンティニュアスAF(AF-C)対応
■他社のMマウントアダプターを組み合わせて使用可能
■ヘリコイドで最短撮影距離を延伸、繰り出し量:4.5mm
■レンズデータ(10本まで)の記録可能
■無線で製品アップデートが可能
対応機種
ソニーα9、α7RIII、α7III、ソニーα7R II、α7 II、α6500 およびα6300など、位相差AF搭載のEマウントカメラ
(参考)
*
| 固定リンク
« キャロル・ウェルスマンCarol Welsman「This is Carol - Jass Beauties」 | トップページ | アイヴィン・オースタ・トリオ Eivind Austad Trio 「Northbound」 »
「趣味」カテゴリの記事
- 「ジャズ批評」誌=ジャズオーディオ・ディスク大賞2021 (追加考察) セルジュ・ディラート Serge Delaite Trio 「A PAZ」(2022.03.19)
- MQAハイレゾで蘇る・・(1) シェルビィ・リンShelby Lynne 「Just A Little Lovin'」(2021.09.18)
- ハイレゾHi-Res音楽鑑賞「MQA-CD」 = そして スーザン・ウォンSusan Wongの3アルバム(2021.08.13)
- 2020-2021 冬の想い出 (3)(2021.04.24)
- 2020-2021年 冬の想い出 (2)(2021.03.25)
「写真・カメラ」カテゴリの記事
- 2020-2021 冬の想い出 (3)(2021.04.24)
- 2020-2021年 冬の想い出 (2)(2021.03.25)
- 2020-2021 冬の想い出 (1)(2021.03.04)
- Sony のやる気は半端でなかった-「Sony α1」の登場(2021.02.03)
- [ カメラの話 ] 陽の強い夏ともなれば・・・KIYOHARA SOFT の世界(2020.08.07)
「雑談」カテゴリの記事
- 「ジャズ批評」誌=ジャズオーディオ・ディスク大賞2021 (追加考察) セルジュ・ディラート Serge Delaite Trio 「A PAZ」(2022.03.19)
- MQAハイレゾで蘇る・・(1) シェルビィ・リンShelby Lynne 「Just A Little Lovin'」(2021.09.18)
- Sony のやる気は半端でなかった-「Sony α1」の登場(2021.02.03)
- 2021年の幕開け -「原子心母」「原子心母の危機」(2021.01.02)
- セルゲイ・グリシュークSergey Grischukのミュージック(2020.04.28)
コメント
風呂井戸さんこんにちは.
MFレンズがオートフォーカスってすごいですね、エルマリットの写真も実の部分がカリッって感じですごくステキなレンズですね。
それとニッコールのボケはきれいですねぇ、ボクの好みです。
まぁボクの場合、このあたりの沼は回避できそうです(笑)
オールドレンズでカラーの作例も楽しみにしています。
投稿: moto | 2019年9月12日 (木) 08時14分
motoさん、コメントどうもありがとうございます。
写真の道も、いろいろと楽しみ方がありますが、夢中になれれば、結局は最高なんですね。
私のように、フィルム時代にピークがあった人間は、そのイメージとその時の財産を今にして楽しんでいるんですね。
取り敢えずは、SONY機でライカ、ハッセル、コンタックス、ニコンを再生していて、目下暇なしであります。(笑い)
取り敢えず、私の別室「瞬光残像」http://photofloyd.exblog.jp も覗いてください。
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2019年9月12日 (木) 21時26分
EOS 5D mark3 二台目を使い潰して、昨日mark4を買った僕とはカメラへの思いが違うなあ(笑)
年に40万枚から50万枚撮りゃ、そりゃあ、壊れるわ(笑)
写真はスマホでの若者達からみると、カメラおじさんなんて変人にしか見えないと思いますけど(笑)
寄り集まってスマホで自撮りしている大学生達をみていると、これが理想的な写真の良さかなと思います。うらやましい。
投稿: MRCP | 2019年9月22日 (日) 21時53分
MRCPさん
コメント有り難うございます。
そうですか、それ程撮られるのですね。私の場合は、どうしても昔のフィルム時代の癖から、枚数は少ないです。1/10以下ではないでしょうか。
いやいや、カメラおじさんを貫いた方がいいと思います。撮影対象はどんな世界なんでしょうか。
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2019年9月23日 (月) 08時45分
よさこい踊りの大学生達を撮っています。関西・岡山・香川・広島で。
顔見知りを撮るから楽しいということで、
じゃあみんなと仲良しになればいいんだと、声かけて、ひとりづつ撮らせてもらって、知らない女子大生を撮るのが得意に。女子大生には、あたかも仲良しで、とか、お見合い写真のポーズで、とか。男子学生には、どや顔でいいねのポーズとか、無意味に明るい青春のポーズとかいって、写真で遊んでます。楽しむことが目的ですから、
作品作りで、1番きれいな子をみつけて、ひたすら撮ってるだけのカメラおじさんとは、僕一人だけ、全くスタンスが違いますね。関西の学生チーム、ほぼ全部知り合いになって、なるべく全員撮ろうとすると、とんでもない枚数になるわけです(笑)
カメラのメカやレンズの描写を愛でる楽しみって、オーディオに似ているなあ(笑)
投稿: MRCP | 2019年9月23日 (月) 22時39分
MRCPさん
成る程、ご活躍の状況なんとなく見えてきました。そうですか・・・それならカメラも酷使されても満足なんではないでしょうか。^^ Blogなどで作品拝見したいですね。
私のように、殆ど自然相手が撮影対象ですと・・・全く対象との接し方が違うのも当然でしょうね。
オーディオもカメラも限られた予算内で如何にベターを求めるかは、その過程も楽しいものです。
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2019年9月24日 (火) 10時00分
外には決して出さないという条件で撮らせてもらってますから見せられません。
DVD-Rを各グループに郵送してます。
こんなもん世界に発信してどうするんだよ!とも言ってます。(笑)
鳥や電車や飛行機や花や風景を撮る人ばかりなのは、被写体との対人関係が難しいからですね。
初めて出会った知らない人を撮らせてもらうって結構難しいんです。
俺はこんなきれいな人を発見したぞ、うまく撮れてるだろうと、得意げに無許可で大量によさこい写真をアップしている有名なブロガーがいますけど、学生達には、あの人はきれいな女しか撮らないんだから、キモい、ストーカーみたいと散々な言われ方。嫌われてることに気づかないんだから、そりゃあ、幸せでいいよねと。
そんなこと言われないように、気をつけなくちゃね。(笑)
よさこい撮るカメラおじさんって、全員、鳥や猫や電車撮るのと同じスタンスなんだから。(笑)
投稿: MRCP | 2019年9月24日 (火) 12時59分