サン・ビービ-・トリオ Søren Bebe Trio 「ECHOES」
北欧のリリシズムを地で行くトリオの今年のニュー・アルバム
<Jazz>
Søren Bebe Trio 「ECHOES」
FROM OUT HERE MUSIC / DENMARK / FOHMCD015 / 2019
Søren Bebe (p)
Kasper Tagel (b)
Anders Mogensen (ds)
Recorded January 2019 by Thomas Vang at The Village Recording
デンマーク在住の俊英ピアニスト、サン・ビービーSøren Bebe(いまだに発音がよく解りませんが、ソレン・ベベ ?、セーレン・ベベ ? )待望のピアノトリオ新作である。前作は『HOME』(2016)でここで取り上げたが、これは彼の6枚目となるリーダーアルバムとなる。
もともと2012年に彼の2枚のトリオ・アルバム『FROM OUT HERE』(2010)、『A Song For You』(2012)に出会って以来、私の注目株になったのであるが、当時、今は亡きエスビョルン・スベンソンとともに北欧ミュージックの良さが十分伝わってくるピアノ・トリオ・ジャズとして気に入っていたんです。
今回のメンバーは、前作『HOME』と同じで北欧ピアノ・トリオの味をしっかり聴かせてくれている。
1 Echoes
2 Waltz for Steve
3 Winx
4 Homeward
5 Kærlighedstræet
6 Jeg er træt og går til ro
7 Alba
8 Alone
9 New Beginning
10 Sospiri, Op.70
北欧のデンマークということで、トルド・グスタフセンや故エスビョルン・スヴェンソンと比較されるところだが、静謐で美しい旋律と静かな世界が描かれるサン・ビービーのピアノ演奏を中心としたトリオ演奏がこのアルバムでもしっかり聴くことが出来る。
曲はピアニスト・リーダーのサン・ビービーが5曲、ベースのカスパー・ターゲルが1曲、三人で1曲、そしてトラッドが1曲、そしてカヴァー曲2曲という構成で、基本的にはオリジナル曲集言ってもよいもの。
北ヨーロッパ特有のやや暗めで、又牧歌的なところも感じられる美しいメロディーの音色が相変わらず彼らの特徴として迫ってくる。一方そんな中で、三人作の曲で恐らく即興込みと思われるNo.9 "New Beginning" が、若干このアルバムの中では異色で、それぞれ三者の役回りがうまく連携してメロディー中心で無く静かに交錯してゆく音の世界が面白い。
相変わらずの「静」と「美」と「哀愁」との北欧世界が満ち満ちているアルバムで、何かほっとしたり、うっとりしたりと言う気分でトータル45分があっというまに過ぎてしまったアルバムであった。いずれにしても北欧の味がしっかり詰まっていて私にとっては高評価盤。
(評価)
□ 曲・演奏 ★★★★★☆
□ 録音 ★★★★★☆
(視聴)
| 固定リンク
« ヨエル・リュサリデスJoel Lyssaridesのピアノ・トリオ作品「A Better Place」 | トップページ | 寺島靖国プレゼンツ「For Jazz Audio Fans Only Vol.12」登場 »
「音楽」カテゴリの記事
- エンリコ・ピエラヌンツィEnrico Pieranunzi JAZZ ENSEMBLE 「TIME'S PASSAGE 」(2021.01.15)
- モニカ・ホフマン Monika Hoffman 「TEN MUSES」(2021.01.11)
- EL&Pからブニアティシヴィリ、ブレンデル、プレヴィンの「展覧会の絵」(2021.01.07)
- 2021年の幕開け -「原子心母」「原子心母の危機」(2021.01.02)
- ウォルター・ラング Walter Lang Trio「TENS」(2020.12.29)
「JAZZ」カテゴリの記事
- エンリコ・ピエラヌンツィEnrico Pieranunzi JAZZ ENSEMBLE 「TIME'S PASSAGE 」(2021.01.15)
- モニカ・ホフマン Monika Hoffman 「TEN MUSES」(2021.01.11)
- ウォルター・ラング Walter Lang Trio「TENS」(2020.12.29)
- アンドレア・モティス Andrea Motis 「do outro lado do azul もう一つの青」(2020.12.25)
- 年末恒例の寺島靖国プレゼンツ「Jazz Bar 2020」(2020.12.21)
「北欧ジャズ」カテゴリの記事
- カジサ・ゼルフーニ Cajsa Zerhouni 「ESTUARY」(2020.12.17)
- エレン・アンデション Ellen Andersson 「YOU SHOULD HAVE TOLD ME」(2020.11.22)
- メッテ・ジュール Mette Juul 「CHANGE」(2020.01.24)
- イエトゥル-・ルンデの美声 Gjertrud Lunde 「HJEMKLANG」(2020.01.28)
- エミール・ブランドックヴィスト Emil Brandqvist Trio 「SEASCAPES」(2019.12.07)
「ピアノ・トリオ」カテゴリの記事
- ウォルター・ラング Walter Lang Trio「TENS」(2020.12.29)
- 年末恒例の寺島靖国プレゼンツ「Jazz Bar 2020」(2020.12.21)
- カーリン・アリソン Karrin Allyson 「'ROUND MIDNIGHT」,「BLLADS」(2020.11.30)
- マイケル・ベック・トリオ michael beck trio 「michael beck trio」(2020.11.02)
- カーステン・ダール Carsten Dahl Trinity 「painting music」(2020.10.01)
「ユーロピアン・ジャズ」カテゴリの記事
- エンリコ・ピエラヌンツィEnrico Pieranunzi JAZZ ENSEMBLE 「TIME'S PASSAGE 」(2021.01.15)
- モニカ・ホフマン Monika Hoffman 「TEN MUSES」(2021.01.11)
- ウォルター・ラング Walter Lang Trio「TENS」(2020.12.29)
- アンドレア・モティス Andrea Motis 「do outro lado do azul もう一つの青」(2020.12.25)
- 年末恒例の寺島靖国プレゼンツ「Jazz Bar 2020」(2020.12.21)
「サン・ビービー・トリオ」カテゴリの記事
- サン・ビービ-・トリオ Søren Bebe Trio 「ECHOES」(2019.11.24)
- マーク・ジョンソンをフィーチャーしてのサン・ビービー・トリオSøren Bebe Trio 「EVA」(2017.05.07)
- サン・ビービー・トリオSøren Bebe Trio ニュー・アルバム「HOME」(2017.04.29)
- 北欧ジャズ・トリオ=ソレン・ベベ(サン・ビービー)・トリオ Søren Bebe Trio : 「A Song For You」(2012.06.17)
コメント