Fred Hersch Trio 「Nice Jazz Festival 2019」
今年の夏のフレッド・ハーシュのエネルギッシュなプレイ
<Jazz>
Fred Hersch Trio 「Nice Jazz Festival 2019」
JKAZTIME 165 / 2019
Stereo Soundbaord Recording
Live at Nice Jazz Festival, Nice, France, July 16th 2019
Fred Hersch - piano
John Hébert - bass
Erin McPherson - drums
今年2019年7月16日のフレッド・ハーシュ・トリオのヨーロッパ最大のジャズ・フェスティバルの一つ「フランス・ニース・ジャズ・フェスティバル」出演時のライブ・パフォーマンスをステレオ・サウンドボード音源で収録したもの。
評価あるレギュラー・メンバーのジョン・エイバート、エリック・マクファーソンとのピアノ・トリオによる素晴らしい演奏を披露。フレッド・ハーシュの最新ライブの模様をブートとはいえ、それなりに十分聴くに堪える音質で聴くことが出来る。
(Trachlist)
1. Plain Song / Havanna (10:59)
2. Dream Of Monk (05:38)
3. Floating / Lonely Woman / Nardis (18:50)
4. Newk's Calypso (04:55)
5. This Is Always / A Cockeyed Optimist (16:18)
6. Round midnight / Unknown Title (08:31)
7. Sarabande (04:01)
このところのフレッド・ハーシュはかなりエネルギッシュに活躍していますね。これはこの7月のフランスでのジャズ・フェスの一翼を担ってのパフォーマンスの記録であるが、M1."Plain Sobg" 気持ちの整えられる落ち着いた物思いにふけられるピアノ・ムードでスタート。
そしてM2."Dream Of Monk"でのエイバートのベースの活躍をみても単なるハーシュのワンマン・トリオでなくメンバーそれぞれの味を生かしてのトリオでこの三者の信頼感による結束がよく解る演奏だ。
しかしハーシュらしいM3."Floating/Lonely Woman/Nardis"にみる美しいと同時に思索的世界へのピアノ演奏もしっかり演じていて、その後マクファーソンのドラムス・ソロそしてベース・ソロもいい塩案配に展開し、この日の演奏も極めてバランスの良いライブ演奏を展開している。三曲の途切れない演奏で、"Nardis"ではインプロも交えての展開も見事で、ライブ演奏の中盤に18分以上集中させるところはにくい展開だ。
M4."Newk's Calypso"はリズムカルに楽しさ満ちあふれた演奏。
M5."This Is Always / A Cockeyed Optimist " 再びハーシュの描く流麗なピアノによって流れる世界を楽しめる。
M6."Round midnight / Unknown Title" このような溌剌としたエネルギッシュな演奏はやはり彼の完全復活の姿なのだろう、ドラムスとベースも弾んで、会場を巻き込んでの三者の気持ちの良いトリオ演奏を展開。最後のM7."Sarabande"は、ハーシュらしい優しいメロディーの流れる落ち着いた世界で幕を閉じる。
こうしてブートにても、ある程度の音質はしっかり確保してライブ演奏を完全に聴けるというのは、まあ結構なことと思いつつこのアルバムを聴いているのである。
(評価)
□ 曲・演奏 ★★★★☆
□ 録音 ★★★★☆☆
(参考視聴) この日の映像はありませんので・・・・参考までに
| 固定リンク
« King Crimson 2019年10月映像版「Rock in Rio 2019」 | トップページ | Keith Jarrett American Quartet 「Complete TOKYO 1974」 »
「音楽」カテゴリの記事
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- サンディ・パットン Sandy Patton 「Round Midnight」(2024.09.03)
- ブリア・スコンバーグ Bria Skonberg 「What Is Means」(2024.08.27)
- クララ・ハーバーカンプ Clara Haberkamp trio 「Plateaux」(2024.08.22)
- ジョヴァンニ・グイディ Giovanni Guidi 「A New Day」(2024.08.17)
「JAZZ」カテゴリの記事
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- サンディ・パットン Sandy Patton 「Round Midnight」(2024.09.03)
- ブリア・スコンバーグ Bria Skonberg 「What Is Means」(2024.08.27)
- クララ・ハーバーカンプ Clara Haberkamp trio 「Plateaux」(2024.08.22)
- ジョヴァンニ・グイディ Giovanni Guidi 「A New Day」(2024.08.17)
「ピアノ・トリオ」カテゴリの記事
- ヘンリック・グンデ Henrik Gunde 「Moods」,「Moods Vol.2」(2024.09.07)
- クララ・ハーバーカンプ Clara Haberkamp trio 「Plateaux」(2024.08.22)
- ジョヴァンニ・グイディ Giovanni Guidi 「A New Day」(2024.08.17)
- ダイアナ・クラール Diana Krall 「Famous Blue Raincoat - 2024 TOKYO 3RD NIGHT」(2024.07.28)
- ファーガス・マクリーディー Fergus McCreadie Trio 「 Stream」(2024.07.13)
「フレッド・ハーシュ」カテゴリの記事
- フレッド・ハーシュ=ソロ・ピアノFred Hersch 「SONGS FROM HOME」(2020.11.26)
- Fred Hersch Trio 「Nice Jazz Festival 2019」(2019.11.04)
- フレッド・ハーシュ・トリオFred Hersch 「FRED HERSCH TRIO '97」(2019.03.02)
- フレッド・ハーシュ・トリオFred Hersch Trio「LIVE IN EUROPE」(2018.05.22)
- フレッド・ハーシュFred Herschのピアノ・ソロ 「open book」(2017.11.13)
コメント
ブログタイトルが以前から気になってるんです。
Dark side of the moonはいいとして
Diamond&dust(たぶん、ディランのことを歌ったもの)ならジョーン・バエズだけど、ジャンルが違うし、種明かしを。
投稿: MRCP | 2019年11月 8日 (金) 11時35分
MRCPさん
コメントどうも有り難うございます。
種明かしと言うほどのモノではありませんが、「灰とダイアモンド」は、ポーランドのアンジェイ・ワイダ監督の映画からです。私の昔の感動モノから・・・と言うことなんですが。
参照:http://osnogfloyd.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_20ad.html
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2019年11月 8日 (金) 17時42分
ふと気づいたんですが、Dark side of the moonって、月の裏側じゃなくて、太陽光を反射して光ってないところですよね。
地球から見えないところが裏。
月の裏側 というのもPink Floydじゃなくて古い映画?
パール・ハーバーは真珠湾じゃなくて真珠港が正しい、みたいな誤解?
ちなみに神戸港はあっても、神戸湾なんてない(笑)
投稿: MRCP | 2019年11月12日 (火) 11時52分