ステイシー・ケントStacey Kent 「I know I dream」
(2017年に聴いて印象に残ったアルバムを-7)
ストリングス・オーケストラをバックに、とにかく優美なアルバム
今年も美女狩りシリーズは相変わらず続きそうですが・・・・
<Jazz>
Stacey Kent 「I know I dream」
Okeh / IMPORT / 88985462882 / 2017
Stacey Kent : Vocals
Jim Tominson : Saxophones
Graham Harvey : Piano
John Pericelli : Guitars
Jeremy Brown : Bass
Joshua Morrison : Drums
Adrian Bending : Orchestra Contractor
etc.
ステイシー・ケントはデビューは1997年と言うことで、20年のキャリアーでのニュー・アルバム登場。それも今回は初めてオーケストラとの共演と言うことで、彼女としてはかなりジャズ一点張りというのでなく広く対象を求めた感のある作品となった。
彼女は、米国ニューヨーク生まれの女性ヴォーカリスト。サラ・ローレンス大学では文学を専攻したという(その為か、英語、フランス語、ポルトガル語がお見事)。91年のヨーロッパ旅行の際、ロンドンで英国のミュージシャンと交流を深めて以降、ロンドンを拠点に活動中ということだ。
過去のアルバムはここでも何度か取り上げてきたが、前作は『Tenderly』(Okeh/88875156772/2015)で、これはそれからの2年ぶりの新作。
こうして彼女もベテランとなってきているが、しかしなんとこのアルバムでも相変わらずその歌声はキュートで愛着あるところは昔と同じで、ファンも納得のところだろう。
プロデュースはなんと彼女の夫でサックス奏者のジム・トムリンソン。Jazzy not Jazzを前面に出したのは、多分広く彼女を売って行こうという企み(笑)なんでしょうね。
(Tracklist)
1. Double Rainbow
2. Photograph
3. Les amours perdues
4. Bullet Train
5. To Say Goodbye
6. Make It Up
7. Avec le temps
8. I Know I Dream
9. La Rua Madureira
10. Mais Uma Vez
11. That's All
12. The Changing Lights
オープニング曲はカルロス・ジョビンの"Double Rainbow"で、冒頭からフルートそしてストリングス・オーケストラの響きが流れ中盤ではサックスが響く、なるほどこれは所謂ジャズ・アルバムとは違って、Jazzy not Jazzの世界だ。M2. "Photograph"でも彼女のヴォーカルはひときわ丁寧に優しく美しく唄う。
驚きはM4."Bullet Train"だ。これは”弾丸列車”と訳せば良いのか、なんと日本の新幹線のことだ。ここでは名古屋駅でのアナウンスがSEとして流れ、新幹線をテーマにした昨年ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロが歌詞を手掛けたと言う新曲の登場である。なかなか軽めに歌いあげて聴く方も何というか不思議な感覚になる。
M5. "To Say Goodbye"もストリングスの流れが優美で、それとともに美しく歌いあげる。後半はサックスも歌いあげて曲の仕上げは美しさ一本に迫るものだ。
M7. "Avec le temps"は、これはフランス語か、とにかく哀愁を持って歌いあげて聴かせる技も見事。彼女は意外にフランス語がなかなか合いますね。
M8. "I Know I Dream"はタイトル曲だが、新曲のようでしっとりと聴かせてくれる。
最後のM12. "The Changing Lights"は過去のアルバムからのストリングス・バージョン。
とにかく、ジャズに捕らわれず彼女の魅力をたっぷりと多くの者に聴かせようとしたジャケのとおりの優美なアルバムであった。
(視聴)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント